HOME > アーユルヴェーダを学ぶ -資格取得講座- > 世界の叡智とアーユルヴェーダをつなぐ講座
アーユルヴェーダを学ぶ -資格取得講座-
世界の叡智とアーユルヴェーダをつなぐ講座
紀元前から伝えられてきた世界の伝統医学や、そこで説かれている様々な教えは、先人が私達に残してくれた大切な財産と言えるでしょう。
情報過多によって生まれる様々な迷いを晴らし、自己の可能性に気づきたいとお考えの方はぜひご参加ください!
どんな講座?

ユナニ医学、アーユルヴェーダ、東洋医学といった世界3大伝統医学をはじめ、チベット医学、タイ医学、などの様々な伝統医学や、ハワイ先住民の伝統社会で受け継がれる医学カフナ、さらには人智学を創唱したルドルフシュタイナーなど、世界に広がっている様々な伝承的な知識をテーマに掲げて、1つ1つの特徴や共通点などをお伝えしていく講座です。
ここでの学びが、生命の本質や自己に内在する叡智に気づき開花させる一助になれれればと願っています。
講座を通じて幅広い見解を養い、グローバルなものの見方を一緒に身に着けていきましょう!
こんな方にオススメ!
- アーユルヴェーダをより多角的に学び深めていきたいと考えている方
- アーユルヴェーダを仕事にしてきたいと考えているものの、その糸口が見つからないとお悩みの方
- 世界の様々な伝承的な知識や癒しの教えの中で、自分の得意分野・専門分野を見出したいとお考えの方
- 世界の様々な伝統医学に興味のある方
- 人生をもっと有意義に生きていきたいと考えている方
講座カリキュラム(一部)
講座カリキュラムの一部をご紹介します。
テーマ |
---|
①世界の伝統医学の特徴と有効性 |
②ユナニ医学とアーユルヴェーダ |
③チベット医学とアーユルヴェーダ |
④東洋医学とアーユルヴェーダ |
⑤タイ医学とアーユルヴェーダ (タイマッサージなど) |
⑥ルドルフシュタイナーとアーユルヴェーダ その1 |
⑦ルドルフシュタイナーとアーユルヴェーダ その2 |
⑧ヨガと日本及び世界の伝統健康法 その1 (足圧やマッサージ法・ハーブ・食事など) |
⑨ヨガと日本及び世界の伝統健康法 その2 |
⑩星座・血液型・生年月日・数秘などから見るアーユルヴェーダの体質&実践1 |
⑪ハワイのカフナの伝統医療・ヨーロッパの伝統医療 |
⑫日本生まれのアーユルヴェーダ(生命科学) |
※カリキュラムの内容は、状況に応じて変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
本講座で出てくる伝統医学を少しご紹介!
ギリシャ医学・ユナニ医学
ギリシャ医学は、体液のバランスで健康をはかる「四体液説」が重要視されています。また、ギリシャ医学の4元素は今の星占いにも繋がり惑星と身体の関係にまで考えが及んでいることなどが特徴です。
ユナニ医学は、これらを受け継ぎ生活習慣や環境から病気を予防する方法を説いています。
チベット医学
慈悲の心を大切にし、また5元素への造詣の深さに驚かされるチベット医学。そこからアーユルヴェーダをみていくことで、今までより視点がぐっと広がっていくことに気づくことでしょう。
東洋医学
陰陽五行・血気水などで世界を見ていく東洋医学。講座では、5行と5大元素の共通点に注目し、アーユルヴェーダの融合を試みていきます。
アーユルヴェーダ
五大元素と3つのドーシャで自然界をみていくアーユルヴェーダ。
講座では、これからの時代に必要とされるであろう、生命科学としてアーユルヴェーダの大いなる可能性にフォーカスしながら、胎生学や胚型から見る体質傾向などといったコアな分野にもメスを入れ、さらに生命科学を深掘りしていきます。
その他

星座・血液型・生年月日・数秘、人智学を創唱したルドルフシュタイナーなどなど、他では知ることのできない、世界の叡智を結集させて、そこに隠された真理を解き明かしていきます!
講座修了後に取得できる資格
本講座を12回すべて受講後、最終試験に合格された方は、「叡智スト(HST)※」の称号を得ることができます。
日本ナチュラルヒーリングセンター発行の「認定証」を授与致します。
※叡智スト(HST)とは?
叡智を活きる人、いろいろな知恵を総合的に理解し役立てることができる人を意味します。
講座日程・受講料
タイムテーブル
第1木曜日 各回 13:00~17:30
-2021年-
※4月より開始に変更になりました
2月4日
3月4日
4月1日
5月6日
6月3日
7月1日
8月5日
9月2日
10月7日
11月4日
12月2日
-2022年-
1月6日
2月3日
3月3日
オンライン受講について
本講座は、オンラインでの受講も可能です。
欠席された講座も、後日オンラインで自宅学習して頂くことができます。
最後の「叡智スト(HST)」認定試験につきましても、オンライン受験が可能です。
ご希望の方は、お申込みフォームの備考欄に「オンライン講座希望」とご記入ください。
お支払い方法
お支払方法は2種類ごさいます。
現金前納(お振込み)
◆一括 210,000円+税 | |
---|---|
◆単発 18,000円+税 |
PayPalお支払い
◆一括 210,000円+税 ※事務手数料3.6%加算となります |
|
---|---|
単発 18,000円+税 ※事務手数料3.6%加算となります |