アーユルヴェーダを学ぶ -資格取得講座-: アーユルヴェーダ∞カラーライフ コンサルタント養成講座
古代インドから伝わる素敵に生きるための智慧「アーユルヴェーダ」は心身と生活を豊かにしてくれます。カラーライフコンサルタント講座は生まれた日から性格、体質、人生で学ぶレッスン、人間関係、健康、美容、恋愛、結婚などまでもが見えてくる驚きのシステムです。
カラーライフコンサルタントは、
老若男女、個人や企業などにも、
役立つこれからのコンサルティング法です。
次回講座開講日時 | 2018年5月14日(月) 10:30~17:00 |
---|
タイムテーブル
== 第11期 月曜クラス ==
5月14日(月)/6月11日(月)/7月9日(月)/8月20日(月)
時間: 10:30~17:00
応用編:9月10日(月)
時間: 11:00~17:00
どんな講座?

誰一人として健康を望まない人は、いないのではないでしょうか?また女性ならいくつになっても美しくいたいものです。健康と美容にとって大切な3大要素は、食と運動と休息です。
●この講座では食事も色で考えていきます。食事で取り入れる色には大変重要な意味があります。たとえばレモンは食欲増進などに使います。それはレモンの成分もそうですが、黄色という色にその秘密があります。黄色は消化液を分泌させ食欲を増させ、食べたものを燃やす消化力を高めます。そのように食事はただ栄養を取るだけなく、色をとり入れているのです。
●また運動は、筋肉に対して働きかけ代謝を上げるだけではなく、例えば腿の大腿四頭筋の力が弱ると足腰のパワーがなくなり、足の筋肉が弱ります。そのようなときは赤の色を使いながら足腰の筋肉を鍛えていくと足の血行もうながされ、足の冷えも改善されやすくなります。
●また休息は大変大切なものですが、夜になって怒ったり、騒いだりしていると眠りは浅くなってしまいます。そのようなときにブルーの色をうまく使っていくことで神経が休み安定していきます。
色の可能性を徹底的に追及
アーユルヴェーダカラーライフコンサルタントは、色を身につける、ということにとどまらず色の可能性を徹底的に追及し、ライフスタイルに無理なく楽しく色の力を取り入れる方法をアーユルヴェーダの観点からお伝えしていきます。
人の誕生日からその人を見る方法で、世界に広がっている数秘術があります。
アーユルヴェーダ∞カラーコンサルタントは誕生日の数字の中から3つの数字にフォーカスし、その数字の意味と色や元素との関係をみて仕事や生活をより円滑にするアドヴァイスを行っていきます。そのため数秘術とは似ていてまた異なるアプローチです。3つの数字はその人の人生での学びや生き方などを示唆する大きな智恵です。
しかも数字が色と関係することを知り、身に着けるものや身近な食器や小物にまで自分を鼓舞し、魅力をより活かす智恵がいっぱいの講座です。卒業生の中にはヨガのインストラクターやネイリスト、パステルアートのインストラクター、主婦等多彩な方々がいます。
こんな方におすすめ
★色が好きな方で色を使って仕事に活かしたい方★コンサルティングはやりたけどハードルが高いと思っている方
★アーユルヴェーダの体質診断をアドヴァイスに活かしていきたい方
★セラピストの方の差別化に
資格認定証発行と指導資格ライセンスについて
認定された資格者には資格認定証を発行いたします。
●更新制度
資格者全体の効果的な指導技術の向上を目的としております。
講習会、勉強会等に参加することによって、アーユルヴェーダ理論と色と数の理解を更に深め、安心してコンサルタント及びクラス開催頂きたく更新制度を設けています。